投稿日:

おはようございます!(5:36)

気温11℃の今にも雨の降りだしそうな朝を迎えています

日中は気温下がり 8℃を予想

牧場への行き帰り 暗くて ジョキングやウォーキングの人と遭遇するのですが

一番困る事は 懐中電気で前方を照らしながらの人 本人前方は見えますが

後方の方確認出来ず 車からの確認が出来ません

方や 反射たすきをかけている方 この方は確認が取れ助かります

こんな方は 服装が明るい色で 一層助かります

やはり車の運転する人にわかりやすい様に お願いしたいものです

昨日は 忙しく 何とか 作業順調に進みましたが

一昨日から 調子の悪い雄親山羊(9か月)が 獣医さんの来る前に死亡

私 忙しく 女房に頼み 家保へ持っていき検査 検査結果を見ると

寄生虫の感染(軽度から中等度?) 早速 駆虫をすることに

昨日は飲み過ぎ しかし美味しいお酒をいただきました

今日は 日中雨の予想 ゆっくりしたいですが 徐角3頭予定

投稿日:

おはようございます!(5:29)

気温7℃の曇りの朝です 日中は天気少し回復して気温15℃を予想

明日から天気駆ざり坂 寒の戻りか?

牧場に着き 朝食 子山羊が朝の哺乳を待って鳴いています

昨日は 忙しい1日でしたが 全ての作業順調に行きました

そして 夕方の温泉にも行けて 満足しています

今日は 飼い付け 搾乳後 病院 市役所 午後には早吸日姫神社の理事会

今日開催される 畜産技術協会の会議(Web)には 参加できません

牧場は 女房や孫娘にお願いをしています 今日も良い1日になりましょうに

 

 

投稿日:

おはようございます!(5:25)

気温11℃の 曇りの暖かい朝を迎えています 日中は気温15℃を予想

昨日は 又 箱わな 猫の捕獲 直ぐに開放

夕方 箱わなを見に行くと 狸が 入っていました 漸くゲット

直ぐに 市役所 鳥獣対策班に 連絡 今日 処理を

引き続き 捕獲を継続

今日は 商品の配達が多く大変です その後 配合飼料の購入

牧場は 畜舎の清掃 上手く行くと良いですが

夕方には 温泉へ 行きたいです

投稿日:

おはようございます(5:22)

😊気温9℃の暖かい朝を迎えています 日中も気温上がり17℃を予想

昨日は 朝早く 箱わなを点検 成果なし

午前中は スポジム 午後には 除角(7頭) 12~14日まで 忙しく

除角が出来ない為に 少し早い子山羊も徐角(孫娘の加勢)

夕方飼い付け後 箱わな 点検 遠くから見ると確保か?

よく見ると 野良猫ゲット 残念 直ぐに開放し わなを掛けなおし 見守る事に

今日は 午前中はスポジムへ 午後は デスクワーク

夕方は 温泉に行きた~い

 

投稿日:

おはようございます!(5:25)

気温8℃の暖か小雨の朝を迎えています 日中は曇りの気温12℃を予想

昨日は 粗飼料(乾草)敷き藁の調達 畜舎の清掃と 忙しい1日でした

夕方 相談していた 大分市の鳥獣総合対策班の方がお見えになり 対策を

捕獲用の箱わなを設置することに 今日朝楽しみです

今日は 今季はじめての ミルクの加工 私の担当は 4時前に

ミルクを加工機に投入し その後 牧場に行く事です 今から忙しくなります

今日は 午前中は 時間が 空くのでスポジム 午後は除角(4頭)を予定

出来たら 夕方には 温泉に行くたいです

投稿日:

おはようございます!(5:15)

気温3℃の満天の星空の朝を迎えています 日中は気温13℃を予想

昨日は 朝 トカラの子山羊を見ると 鳥獣被害か? 2頭の子山羊

惨めな姿 残念でなりません 何時もはカラス対策に頭を悩ませていたのですが

今回は 何時もと違う姿 こんな事は初めてです

早速 市の鳥獣対策課に相談して対策を

日曜日 来客者が多く 対応に大変ですが 山羊好きの方ですので大歓迎です

又 耶馬渓の木村さんに売却した 山羊が出産し 除角に来場

今日は 急遽 豊後大野市へ 乾草の購入 今日明日と天気下り坂を予想

しかし良いことに 2~3日延び 今日の天気が持ち 急遽 購入に

良かったです 敷きわらの調達もしたいと思います 忙しくなりそうです

昨日は 久しぶりに 出産も無く 畜舎内平穏でした

明日は除角を予定しています

投稿日:

おはようございます!(5:30)

気温2℃の冷たい朝を迎えています 日中は晴れの気温13℃を予想

昨日は 朝の飼い付けの際 先日(2月16日)に鹿児島(霧島)から 導入した

トカラ山羊(こころ)が 2頭出産 小さくて可愛い子山羊です

流石土曜日 来客者が多く 大変でした

今日は 日本ザーネンの出産が無しと思っていたが

夕方 ぶんごせき24-8が 15時頃 産気付き 直ぐに 出産畜房に移動

15:45過ぎの 無事出産 この山羊初産で 1頭の出産(♀)子山羊大きくて難産

母子共に 元気です 直ぐに立ち上がり初乳を飲み すこぶる元気です

今季 18頭の出産(日本ザーネン15頭) 今回が 初めての出産の立会です

今日は日曜日 ゆっくりしたいのですが 来客が多い予想がします

 

 

投稿日:

おはようございます!(5:55)

気温4℃の冷たい朝です 日中は気温上がらず9℃を予想

昨日は 安堵の1日 朝の作業を終え 商品配達 その後スポジム

日中の哺乳 事務所でデスクワーク 15時過ぎに 飼い付け開始

すると ささゆりはやし1437(飯田子山羊市場購入)が 1頭出産(♀)

1頭ですので大きく 母子ともに健康

日中 出産に 気を付て 何度か観察していたのですが まだ未熟です

安産で 健康な子山羊が生まれればいいのですが

未熟児の2頭大変です 1頭はミルクを飲み駆け回っているのですが

後の1頭 ミルクは飲みだしたのですが 起立出来ず 今 リハビリー中

後 少しです 子山羊の為にも頑張ります

夕方には 温泉へ 満足しています 残念ながた今日は土曜日 温泉は満杯

スルーします 夕方には来客を予定

 

投稿日:

おはようございます!(5:25)

気温5℃の冷たい朝を迎えています 日中は気温上がらずの9℃を予想

週末は寒波が戻り 寒くなりそうです

昨日は 忙しい中 昼過ぎに 23NS011が 2頭を出産(♂♀)母子ともに元気

これで今季 日本ザーネン 13頭目の出産 一度も出産を見た事が有りません

全頭 昼間の出産 雄雌の割合は ほぼ半数づつ 昨年とは大違い

週末には あと5頭の出産予定 大変です ただ安産を祈るだけです

週末にかけて 来客等忙しい日々が続きます

 

投稿日:

おはようございます!(5:55)

気温7℃の 北西の強い風の吹く 朝を迎えています

強風のせいか 体感気温4℃ 日中は曇りの11℃を予想

昨日は 市役所などの用事を済ませ 昼頃牧場へ帰り

子山羊の哺乳の準備中 21NS016が産気付 哺乳中 2頭を出産(♂♀)

昼食後 来客 応対をして 13時 郵便局へと思いや

ぶんごせき21-11が2頭を出産(♂♀)2頭とも安産 元気に走り回っています

未熟児の子山羊とは 違い 楽です 未熟児の介護まだまだ続きそう

昨日は 畜舎の清掃をして 畜房のレイアウトもやり替え 忙しかったです

今日は 出産を注意しながら 商品の配達 配合飼料の購入 畜舎の清掃

今日も忙しくなりそうです 今季日本ザーネン12頭出産(子山羊28頭)

トカラ 1頭(子山羊 1頭)

1~2日中に 日本ザーネン6頭出産予定