約10日ぶりのの自宅 やはりゆっくり出来 久しぶりの熟睡
今日(10日)予定通り ボイラーが設置できそうです
少し牧場が 遠くなりましたが やはり自宅が一番です
久しぶりの我が家でしたが やはり人が住まないと 家全体が寒く感じます
娘の家 私の部屋があり 時々宿泊するのは 申し分ないのですが・・・
ゆっくり出来るのは 我が家です
約10日ぶりのの自宅 やはりゆっくり出来 久しぶりの熟睡
今日(10日)予定通り ボイラーが設置できそうです
少し牧場が 遠くなりましたが やはり自宅が一番です
久しぶりの我が家でしたが やはり人が住まないと 家全体が寒く感じます
娘の家 私の部屋があり 時々宿泊するのは 申し分ないのですが・・・
ゆっくり出来るのは 我が家です
正月前から 故障の給湯器 未だに 使用できず 娘の家に居候
正月休みの為に 給湯器の発注が出来ず 10日ごろの復旧の見込み
10日以上の 外泊 今日一時帰宅を考えています
10日以上の 温泉 特にサウナ(入浴時間 2時間くらい) 体に脂気がなくなり
今では2日に1回 体を洗うことに 温泉三昧 申し分ないのですが
来月の5日 毎月5日に佐賀関護国神社の祥月祭
6日は県護国神社の祥月命日(伯父2人 6日ギルバート諸島クェゼリン島戦死)
7~8日は 沖縄 南部市場の山羊市場に見学に行く予定
一人で寂しいので 弟を誘いましたが 社用で行けず 一人旅です
2月のこの時期 私にとっていやな月です この月にはいろんな悪い事があり
良い思いでは有りません
7日 北九州市の病気の山羊友から 羊2頭の里親になり
運搬 走行距離350Km 帰宅が17時過ぎになりました
明日は 山羊友の♂山羊の交換に 豊後竹田に行ってきます
11日は 来客 来週忙しいので 県酪に飼料購入
12~13日は 小屋の屋根張り(コンテナ冷凍庫)
13日は 大分市吉野 馬〆神社(家畜の神)参拝
14日は 由布市 大将軍神社(家畜の神)参拝
15~16日は チーズ研修会・新年会(菊池市) 17日は来客 県酪に飼料購入
18~19日は 山羊情報交換会(小倉) 20日の日曜日までには屋根張り完成予定
一昨年 道の駅 宇目のキャンプ場に里親に出した 山羊(♂♀)2頭
今日 1頭が調子が悪いと電話 話しを聞くと 冬場は 管理が行き届かず
私のところで面倒を見ることに オーナー いわく 夏場のキャンプ場で
人気者でした
病気の治療と越冬のために 里帰り
又 夏場のキャンプ場に 戻せるようになれれば 良いですが
4日 まだまだ正月気分ですが 一応の仕事始
正月は 沢山のお酒を頂き 良い休養を させていただきました
今日は この数年の山羊ブームで 来場者(見学者) 2組
先ほど電話があり 北九州の山羊友が 急病で 飼育している山羊が
飼えなくなり 山羊友2~3人で 引き取ることに
頑張って早く良くなる様に 祈るばかりです
山羊さん達も 朝・夕の 飼い付けで喜んでいる様子です
新年明けましておめでとうございます
心新たにしての 出発です
今年の 目標は 放牧場の草地の改良・山羊の健康管理・乳量の増・確実な種付
全力を尽くし 体が動く限り 頑張ります
元日の今日は 0時 早吸日姫神社の初詣 5時 高田の温泉
7時過ぎ 原神社(牧場隣)初詣 飼い付け
終わりましたので 近くの娘の家で 御節 今日はゆっくりの正月
明日は嫁の実家へ(別府) 3日くらいまでゆっくり出来そうです
その間山羊の飼い付けは 朝1回(通常朝・夕2回) 山羊には良い正月ではないが
この間 我慢をしていただきます 4日まで待ってて下さい
年末・年始の準備終わりました(餌の準備等)
年末に 残した仕事は 残念ながた 屋根のトタンが 1枚足りなかった為に
屋根張りが残ってしまいました
明日は 豊後大野の山羊友に 雄トカラ山羊を 里親に出す為の 運搬です
正月は ゆっくり過ごすために 山羊さんたち 朝だけの1回の飼い付け
山羊にとっては 最悪な正月に成りそうですが ご主人さんの休養にご協力を
正月の予定は 早吸日姫神社に初詣 朝早く 温泉
今年は 初日の出は不参加予定 山羊の飼い付けをして 原神社に初詣
その後 おせちを頂き ゆっくりしようと思います
心配事は 給湯器の故障で 風呂が入れないことです
年末・年始を 温泉も牧場も近いので 娘の家で過ごそうと思います
しかし 主の居ない正月考えられません
私一人でも元旦だけでも 自宅で過ごそうと考えています
最悪な正月に成りそうです
昨日まで 活躍していた灯油ボイラー
今日朝 腹を立てたのか 温水が出ず 頭を痛めています
ボイラー老体にムチ打って仕事のしすぎか (私も考えなくては)
修理業者に 来て頂き 往診の結果 買い替えないと駄目との事
年末年始の休日が続くので ボイラーの発注は7日過ぎ
早くて10日位に復旧見込み この間お湯が出ず 風呂が駄目
洗いもののお湯が駄目
風呂は 温泉が大好きですが 毎日は少しシンドイです(温泉までの距離20km)
正月元旦に 娘家族が 来るのですが 後は 娘の家での正月になりそうです
この様な正月は初めてです 来年は 良い年にしたいものです
山口の有田君 雄山羊 長野白梅(今年 長野より導入)貸出に来場(種付け用)
2頭の♀山羊 年末年始に掛けての発情予定
何回も来場や 発情時に急遽の来場 大変と思い貸し出すことに(当方種付済)
人工授精を試みたのですが 残念ながら発情と精液の発注のずれで 失敗か?
最後の試み 成功を祈っています
ヤギ談に話が弾み 昼食を食べるのを忘れての懇談 良い話が出来ました
午後 福岡よりの訪問者
その後 昨日 注文していた西洋蜜蜂 1群が 到着
蜜蜂の先生からの 蜜蜂の巣箱などのアドバイス(特に日本蜜蜂)を頂き
今年こそはと 張り切っています
明日も午後 来場者(兵庫県)を 予定
年末年始が近づきましたので 準備(8日間休日の為飼料購入)に追われています
あと一週間余りで 早いものです 正月
こんなに忙しい1年は無かった気がします
小屋の屋根張り 年末まで完成の目処がつきました
今日 女房から コンテナ冷凍庫の 屋根が不十分で 直して欲しいと
来年も 屋根張りの仕事が 出来ました
年明けは 13~15日 大将軍神社(由布市 だいじょうごんじんじゃ)に参拝
この神社 牛馬(家畜)の神社 今回で4回目の参拝予定
15~16日は 菊池市(熊本)で チーズの研修会・新年会
18~19日は 小倉で山羊情報交換会 年が明けても忙しい毎日です
今日 山口の有田君から種付け(2頭)の依頼の電話
遠いので 雄山羊を貸すことに 24日来場予定
今日小雨のため外の仕事が出来ず 室内作業で日本蜜蜂の巣箱 3組完成
先日 日本蜜蜂の先生に 数年前に作った巣箱を見て貰ったら ほぼ合格を
頂き あと 2組の巣箱を作り 計3組の完成
後は 巣箱を据付けて 今年は 敷金・礼金なし 低家賃 良条件で 蜜蜂の入居を
待つばかり 期待をしています(広告を出そうかな 蜜蝋・金稜辺を用意)